お知らせ What's new

お知らせ What's new

『学鐙』2023年夏号

丸善雄松堂から季刊『学鐙』120巻第2号が出版されました。大書店なら扱っているはずで、250円です。 今号は「今私たちが学ぶべきこと」という特集で、養老孟司、青柳いづみこらが執筆、私は今号から始まった連載「書物とともに」第1回で、「...
お知らせ What's new

岩波新書新刊『西洋書物史への扉』発売のお知らせ

拙著『西洋書物史への扉』が上梓された。想定外に執筆時間がかかったが、出来上がりは画像が多い粋な出来だと思う。 ケンブリッジで学んだ書誌学者フィリップ・ギャスケル博士の言葉「目を肥やせ」に刺激されて、図書館や古書店で手に取った体験が本...
お知らせ What's new

2023年 謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 現在、岩波新書の『西洋書物史への扉』執筆と取り組んでおり、2月21日に発売される予定です。 2月23日には79歳の誕生日を迎えますが、25日には恵...
お知らせ What's new

『旅するナラティヴ: 西洋中世をめぐる移動の諸相』

昨日送られてきた大沼由布・徳永聡子共編で、退職される松田隆美先生へのFestschriftです。執筆者は三田での教え子が中心です。よく準備された論文集です。
お知らせ What's new

Scribal Cultures in Late Medieval England: Essays in Honour of Linne R. Mooney, York: York Medieval Press, 2022.

ヨーク大学の中世英語古書体学名誉教授リン・R・ムーニー博士の業績を讃える記念論文集『中世後期イングランドにおける写本文化』が発刊されました。 Margaret Connolly, Holly James-Maddocks, &amp...
お知らせ What's new

NHK 100分de名著 エドガー・アラン・ポー スペシャル 2022年3月

今春慶應義塾大学文学部教授を定年退職されて名誉教授に就任した、19世紀アメリカ小説研究の権威巽孝之氏が、NHK教材として編纂されたもの。長い研究・教員生活を背景にして、わかりやすく解説しています。これから卒業論文に取り組もうとする学生諸君...
お知らせ What's new

高宮 利行 最新刊『書物に魅せられた奇人たち 英国愛書家列伝』

エリザベス女王付きの魔術師ジョン・ディーも、世界の喜劇王チャーリー・チャップリンも蔵書家でした。この度上梓する本書は有名無名を問わず、古書に魅せられて所有銘を残した英国の愛書家19名を取り上げて、それと如何に対峙したかを探リます。...
イベント情報 Event infomation

10/30-31 関西大学 東西学術研究所 創立70周年記念シンポジウム

関西大学の東西学術研究所の創立70周年記念シンポジウムが2021年10月30日(土)31日(日)、関西大学千里山キャンパスでオンライン併用で開催されます。 招待を受けた私は、初日の基調講演者として、30日11:15−12:1...
お知らせ What's new

MS Takamiya 91

Tim Bolton and Tony Edwards helped Barbara Shailor, the author ofMedieval Book,to acquire a 12th century manuscript lea...
お知らせ What's new

The Early Book Society 12-16 July 2021

Here is a poster for the bi-annual international conference of the Early Book Society,which will be conducted online th...
タイトルとURLをコピーしました